スプリットステップボールに素早く反応するために

スプリットステップは、静止、あるいは動いている時、瞬間的にレディーポジション(ニュートラル)へと移すための効果的な技術です。

K君からの質問に答える
ストロークについて
こんにちは。僕は高校二年で愛知県のある高校のソフトテニス部に所属しています。高校からテニスを始めて、今年の十二月でやっと一年と八ヶ月になります。最近パソコンを始めてこのホームページを見つけました。これからもこのホームページを利用させていただきます。
 さて、僕は後衛をやっているのですが、いま悩んでいることがあります。実は後衛の一番手と乱打をしていると、自分でもわかるほど振り遅れているのです。そのことを週一回のテニス教室の先生に相談してみると、「フットワークをつけて球の来る位置に早く移動する。」といわれました。確かにフットワークの問題もあると思いますが、反応自体も遅れていると思うし、まだ他にも要因があると思うのです。何でもいいのでなにかアドバイスを頂けないでしょうか?どうかお願いします。
K君へ。 (V)o\o(V)
アドバイスになるかどうかわかりませんが、まずは、「一歩目の勝負」だと思います。
最初の一歩が素早くでるように訓練すると良いと思います。
そのためには、早くに始動体制を作ることですから、ストロークのあと、素早く次の動作の準備をすること。
それから、まるっきり関係のないようなことですが、
視力がもし低いようなら、めがねかコンタクトにするべきです。
そうそう、前に、ここの掲示板にも書きましたけど、バドミントンを真剣にやると、最初の一歩が早くなりますよ。
まぁ、ご参考までに。
がんばってくださいね。
K君へ    maru
一歩目を早く踏み出すのに良い方法があります。
相手の打球に合わせて軽くその場でホップをします。足を開いて着地すると同時に左右前後に動くようにするととても早く踏み出せます。
硬式のトッププロは皆さんこの方法を取り入れているのでTVを見てください。特にあの速いファーストサービスを受けるときには有効ですよ。
テレビでプロの試合を見ると、次の様な事がわかります。A選手とB選手の打ちあいで、Bがボールを打つ度にAが両足を開きます。また、Bが打つのと同じタイミングでAが両足を開いています。
Aが両足を開いて着地すると同時に次のストロークへの動作が始まっているのです。
また、ネットプレーヤー(前衛)がベースラインからアプローチショットを打ってネットダッシュするときに相手の打球のタイミングに合わせてスプリットステップを使うのがセオリーです。このことによって、相手のボールがシュートでもロブでも、クロスでもストレートでも対応できるのです。
有難うございました。 
アドバイス、さっそく見させていただきました。有難う御座いました。あれってスプリットステップの事ですよね?最近某マンガで知りました。さっそくやってみたいと思います。あと、バトミントンの事。あれは意外でした。それも試してみたいと思います。
 maruさん、(V)o\o(V)さん、また色々と教えてください。

 
スマッシュさんから
スプリットステップとは自分の打った玉があいてコートに着地すると同時ぐらいに軽く跳躍するといううことなんでしょうか?
僕もTVで硬式を見ていていつも気になります。

スマッシュ様   maru

書き込みを有り難うございます。
さて、スプリットステップですが、相手が打つ直前くらいに軽くホップすると良いと思います。
自分が着地した時に相手の打球の瞬間くらいだと思いますが、いろいろ試してみてください。
 コースについて
こんにちは。Kです。
 さて、今回は一番大事なコースのことです。
後衛としてできなければいけない事です。お聞きするのが、恥ずかしいぐらい...............
実は僕は、乱打をしていても、球出しをしていても、1本打ちをしていても大半(特にシュートボール)がセンター寄りに返してしまうのです。簡単に言えば、クロスの端を狙って打てないのです。
1本打ちでもフォア(クロスの場合)orバック(逆クロスの場合)でクロスor逆クロスに返すより、共にストレートの方が上手く打てます。
ストレートはフォアもバックも打点を後ろにして(わざと振り遅らせて)打っています。
でも、フォアでクロスに返すときは、ストレートと違ってスタンスでいろいろやっているのですが、上手くいきません。バックに関しては、何をどうしたらいいのかもわかりません。
 どうかまたアドバイスをお願いします。

K君へ  maru

>ストレートはフォアもバックも打点を後ろにして(わざと振り遅らせて)打っています。

だから、センターや、ストレートに流すボールはうまく打てるのです。
打点を遅らせないで前で打てばクロスに引っ張ることができます。
ただし、前で打とうとして、体が突っ込んでしまうと、肩の位置が前になってしまい、相対的に引っ張れなくなります。
手打ちでなくボディターンで打つようにしましょう。そのためには、肘のたたみ(ヒッチ)をうまく使ってください。

バックハンドは肩の位置が前についているので、打点を相当前にしないと逆クロスにボールが飛びません。
バックでストレートに流す場合は少し引きつけて(遅らせて)打てばできるようになりますが、遅れすぎれば左の方へ飛んでいってまともなボールにはなりません。

打点と方向については、スタンスを決めてから手落としのボールをたくさん打つことでわかってきます。打点の位置を変えたときにどの方向に飛ぶか、いろいろ試してみましょう。