火打ちの道具
私が使っている道具を一挙公開
20170915

火打金

明治時代?に使われていた火打金セット
右の大きいサイズは「吉井」の刻印で刃の長さ9cm
左の小さい方は不鮮明ではあるが表に「(御聖)火」
裏に「守」の刻印が打ってある。
中国西方域(チベット族)の火打金
ネパールヒマラヤトレッキングの知人からいただいたもの。
皮革製のバッグに金属製の飾りが付いている。
つい最近まで使用されていた。
同上、
バッグの中に火口や火打ち石を入れておける。
東京都墨田区東向島の伊勢公一商店が今も作り続けている
火打金、右が板付き鎌、左が二号丹尺
私が手作りしたもの。左にはヤスリ、右には金鋸が埋め込んである。どちらも良く火花が出る。



火打石

足尾山系のチャート
鏑川のチャート
下仁田町御場山のめのう
大きなものは見つからなかった
御場山のめのう
鏑川の石英
下仁田町同平の鉄石英
伊勢公一商店が販売している外国産のメノウ
ベルサイユで拾ったフリント
ドーバー海峡のフリント


火口

右下が材料の蒲の穂綿
左下は硝石と墨汁で加工した火口
左上は炭酸カリウムで加工した火口無着色
右上は綿タオル消し炭の火口性能は良好